- 猩猩蜻蛉
- しょうじょうとんぼ【猩猩蜻蛉】トンボの一種。 体長約4センチメートル。 腹部は平たく幅広い。 体は橙黄色で, 雄は成熟すると鮮紅色になる。 本州以南の日本と東南アジアに分布し, 夏の池沼に普通にみられる。→ 赤蜻蛉
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Shōjō — A nihongo|shōjō|linktext|猩|猩 or linktext|猩|々 is a kind of Japanese sea spirit with red face and hair and a fondness for alcohol.Smith, Richard Gordon. (1908). Ancient Tales and Folklore of Japan. Chapter XXXVIII, White Sake, pp. 239 244. London:… … Wikipedia